伊香保温泉は草津温泉と共に群馬県を代表する名湯で、日本の名湯と言われています
近隣には名所、観光地、スポーツ施設も多く、常に人気温泉の上位をしめております。列車でいくのは少し不便で、観光バスや自家用車で行く方が多い温泉地でもあります。NSI予約センター 伊香保倶楽部では、2名様から観光ハイヤーでご自宅から宿まで途中観光をしながら温泉へ行くプランなどもあります。温泉街の周辺には榛名山や、水沢うどんで有名な水沢観音などが定番コースです。1泊2日ならお昼の内1回は水沢うどんをお勧めいたします。2日目は、北軽井沢をぬけて、軽井沢で白糸の滝や旧軽井沢の散策やアウトレットも人気があります。
見積り依頼はお電話で 電話 03−3350−0087 ■下記をお伝え下さい 催行予定日・予定人数・出発予定地・ご希望の宿を下記からご指定下さい、又はご要望をお伝え下さい 貸切バス等を含めたお見積りをださせていただきます 参考の宿:ホテルきむら・ひびきの・古久家・松本楼・ニュー伊香保・オーモリ・ホテル天坊・小暮 勿論上記以外の宿もOKです
豪華サロンバス・大型バス・中型バス・小型バス・マイクロバス・コミューター・ジャンボTAXI/中型TAXI 人数とご予算でお選び下さい
親切ドライバーの観光タクシー コースの一例 伊香保への行程例
2023年の料金です 以降はお電話でお問合せ下さい
和心の里
ひびき野
都区内から観光タクシーまたは観光バスをつけてこの価格 2つの源泉 黄金の湯・白銀の湯を 源泉かけ流し
コンパニオン付宴会企画
大正9年建築の本館と別館常盤苑
夕食はお部屋又は個室
伊藤園グループ
お子様連れお勧め
コンパニオン企画がお得
絶景の露天風呂
白銀の湯満喫
牛しゃぶしゃぶの宿
あたたかく、さりげない おもてなし
エステもお勧め
伊香保で最高の評価の宿 わずか8室の贅沢 料金目安 平日2食つき40000円〜
ご自宅からハイヤー、観光TAXIのプランもございます(見積り)
伊香保温泉の温泉 伊香保温泉は、日本で最初に整備された温泉街といわれています。
1576年には、石段街が武田勝頼によって生まれました。
明治以降は多くの文人や足繁く通った人達にちなんだ様々な美術館や資料館があります。
源泉は〔黄金の湯:硫酸塩泉〕と〔白銀の湯:メタケイ酸単純泉〕があります
いずれも無色透明ですが、黄金の湯は鉄分が含まれていますので、空気にふれると茶褐色になります。白銀の湯は無味無臭で、高齢者や病後の方も体に負担がなく安心してはいれる優しい温泉です。
伊香保温泉年間カレンダー
上旬 石段ひなまつり 早春の伊香保を彩る風物詩としてすっかりお馴染みのイベントです。美しいひな衣装を身につけ、ほんのり薄化粧した可愛い子ども雛たちが、緋毛氈(ひもうせん)を敷いた石段に勢揃いします
会場:伊香保温泉石段街
4月
5月
毎年9月18日には、明治の文豪・徳冨蘆花の命日にちなんだ追悼茶会や湯くみ式が行われます
上旬 足袋感謝祭 下旬 赤城ふれあいまつり 下旬 たちばな竹の里フェスティバル 第4火曜から11月第3日用 伊香保温泉湯元「河鹿橋」紅葉ライトアップ
所在地
併設
https://www.nsi-jp.com https://www.nsi.tokyo https://www.atami.club https://www.ikaho.club https://www.rjtf.club
備考